アクション・アドベンチャー
- Aquaria — 2D 横スクロールアクションアドベンチャー。探検・パズル要素にフォーカスがあてられていて、ノンリニアなプレイが可能。ゲームエンジンはオープンソースです。
-
http://www.bit-blot.com/aquaria || aquaria-git (AUR)
- Astromenace — 近代的な 3D スクロール宇宙空間シューティング、船をアップグレードしていくことができます。
-
http://www.viewizard.com/download.php || astromenace
- Barrage — 素晴らしいエフェクトのあるポイント&クリックのバイオレンスシューティング。
-
http://lgames.sourceforge.net/index.php?project=Barrage || barrage
-
https://sourceforge.net/projects/blobwars/ || blobwars
-
http://sourceforge.net/projects/blobandconquer/ || blobandconquer
- Bloodridge — Java ベースの 3D ファンタジーアドベンチャー。
-
http://www.hayles.demon.co.uk/bloodridge/bloodridge.html || not packaged? search in AUR
- BZFlag — 多人数参加型、一人称視点の戦車シューティング。
-
http://bzflag.org/ || bzflag
- Freedink — アクションアドベンチャー "Dink Smallwood" のフリーの拡張版。
-
http://www.freedink.org/ || freedink
- Gish — タールの玉を動かす 2D 物理プラットフォーマー。
-
http://www.gishgame.com/ || freegish-git
-
http://www.koshutin.com/ || hammerfight
- Haaf's Game Engine のオープンソースの Unix ポートは icculus.org から利用できます。
-
http://neverball.org/ || neverball
- Rune — 三人称視点アドベンチャー、Unreal Engine を使用しているハックアンドスラッシュ。パッケージインストールから起動します
-
http://www.runegame.com || not packaged? search in AUR
アーケード
- Bullet Candy Perfect — 楽しいシューティングゲームで、シャープで、非常にスムーズな 3D グラフィックとクールなテクノサウンド。クロスプラットフォーム、実績、オンラインスコア機能があります。'PAMAYW' 方式。
-
http://www.charliesgames.com/wordpress/?page_id=14/ || bulletcandyperfect[broken link: package not found]
- Bomberclone — Linux と Windows 用のフリーのボンバーマンライクなゲーム。ゲームのルールはシンプルです: 他のプレイヤーを爆破してステージを潜りぬけろ。
-
http://bomberclone.sourceforge.net/homepage/ || bomberclone
- 洞窟物語 (Cave Story) — 一人の開発者によって製作されたメトロイドライクな病みつきになるプラットフォーマー。画面に沢山の敵が出たりしたときにプレイに支障がでるラグが発生するときは Wine を使って Windows 版を実行してください。それで問題は治るはずです。
-
http://cavestory.org || doukutsu
- Ceferino — Super Pang に似たアクションゲーム。
-
http://www.losersjuegos.com.ar/juegos/ceferino || ceferino
- Chromium — 速いペースで進む、アーケードスタイルの、縦スクロール宇宙空間シューティング。
-
http://chromium-bsu.sourceforge.net/ || chromium-bsu
- Circus Linux! — Atari, Inc によって作成された Atari 2600 のゲーム "Circus Atari" のクローン。
-
http://www.newbreedsoftware.com/circus-linux || circuslinux
- Counter-Strike 2D — 人気の Counter-Strike Mod の 2D クローン (+追加機能)。
-
http://cs2d.com || counter-strike-2d
- Crack-attack — スーパーファミコンのパネルでポンをベースにしたフリーの OpenGL ゲーム。
-
http://www.nongnu.org/crack-attack/ || crack-attack
- Frogatto — すごく楽しめるプラットフォーマー。小さな緑男 Frogatto を操ってダメージを受けないように足場を移動・ジャンプさせます; このレビュー を見て下さい。
-
http://frogatto.com || frogatto
-
http://frozen-bubble.org || frozen-bubble
- Hedgewars — もうひとつの Worms クローン。先行するものより優れていると評価されています。交代で相手を忘却の彼方まで撃ち落せ!マルチプレイで遊ぶと最高です。
-
http://hedgewars.org/ || hedgewars
- Irukandji — クロスプラットフォームで 'ユーザーが値段を決める' (最低 $1 USD) 方式を取っています。海溝での楽しいスコアアタックシューター。解禁要素、オンラインスコアシステム、ミッションモードがあります。
-
http://www.charliesgames.com/wordpress/?page_id=11/ || irukandji
- lbreakout2 — Arkanoid のような Breakout スタイルのアーケードゲーム。
-
http://lgames.sourceforge.net/index.php?project=LBreakout2 || lbreakout2
-
http://lgames.sourceforge.net/index.php?project=LTris || ltris
- Mari0 — ポータルガンを使う Mario ゲーム。
-
http://stabyourself.net/mari0/ || mari0
- Nikki and the Robots — 可愛い物理プラットフォーマー。
-
http://joyridelabs.de/game/ || nikki
- Noiz2sa — 抽象的なグラフィック・ミュージックの、縦スクロールシューティングアーケードゲーム。ジョイスティックをサポート。
-
http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/windows/noiz2sa_e.html || noiz2sa
- Penguin Command — クラシックゲーム "Missile Command" のグラフィックとサウンドを良くしたクローン。
-
http://www.linux-games.com/penguin-command/ || not packaged? search in AUR
- Pinball — Linux やその他 Unix システム向けのオープンソースピンボールシミュレータ。
-
http://pinball.sourceforge.net/ || pinball
- PowerManga — アーケードタイプの 2D シューティング、41 のステージと 200 以上のスプライト。
-
http://linux.tlk.fr/games/Powermanga/ || powermanga
- Streets of Rage Remake — セガのベア・ナックル1,2,3のリメイク。
-
http://sorr.forumotion.net/ || streetsofrageremake
-
https://github.com/Alexander--/open-syobon || open-syobon
-
http://teeworlds.com/ || teeworlds
-
http://www.tetrinet.info/ || gtetrinet
- Tuxanci — 有名なチェコのゲーム Bulanci にインスパイアされたマルチプラットフォームゲーム。
-
http://www.tuxanci.org/en/start || tuxanci
- Ultrastar-ng — 音楽ゲーム SingStar のクローン。
-
http://performous.org/ || ultrastardx-svn
- Viruskiller — あなたのマシンが侵入されています!ファイルが破壊される前に侵入者をマウスで撃て!
-
http://www.parallelrealities.co.uk/projects/virusKiller.php || viruskiller
-
http://sourceforge.net/projects/warmux.mirror/ || warmux
カジュアルゲーム
- bs — コンソール向けの Battleships が基になったシューター。
-
http://www.catb.org/~esr/bs/ || bs
- BSD Games — *BSD で配布されているクラシックなテキストゲームコレクション。
-
http://wiki.linuxquestions.org/wiki/BSD_games || bsd-games
- Fortune — 起動する度にランダムでメッセージ・格言・ジョークを表示します。
-
http://en.wikipedia.org/wiki/Fortune_(Unix) || fortune-mod
- nInvaders — Ncurses ベースのスペースインベーダークローン。
-
http://ninvaders.sourceforge.net/ || ninvaders
チェスシミュレータ
- GNU Chess — Unix が入ったコンピュータ向けの最古のコンピュータチェスプログラムのひとつ、最近のコンピュータのほとんどでチェスのフルゲームが遊べます。
-
https://gnu.org/s/chess || gnuchess
- Eboard — ICS のチェスインターフェースとチェスエンジン。
-
http://bergo.eng.br/eboard || eboard
- Knights — KDE 4 のシンプルなチェスボード。KDE3 Knights の書き直し。
-
http://noughmad.com/knights/ || knights
教育
- GCompris — 2歳から10歳までの子供用の多くのアクティビティで構成された教育用ソフトウェアスイート。
-
http://gcompris.net/-en- || gcompris
-
http://tuxpaint.org/ || tuxpaint
-
http://tux4kids.alioth.debian.org/tuxtype/ || tuxtype
-
http://tux4kids.alioth.debian.org/tuxmath/ || tuxmath
インタラクティブフィクション
- Inform — 自然言語を元にしたインタラクティブフィクションのデザインシステム。
-
http://inform7.com/ || inform7
- INSTEAD — Lua マクロをゲーム記述言語として使うクエストインタプリタ。
-
https://code.google.com/p/instead/ || instead-launcher instead
- TADS — プロトタイプベースのドメイン固有言語とインタラクティブフィクション (IF) ゲームを作成するための標準ライブラリのセット。
-
http://tads.org || tads[broken link: package not found]
大規模多人数同時参加型オンラインゲーム (MMO)
- Dofus — フリーで、マンガにインスパイアされた、Adobe AIR の大規模多人数同時参加型オンラインRPG (MMORPG) です。
-
http://www.dofus.com || dofus
- Heroes of Newerth — オンラインのマルチプレイヤーストラテジーゲームで DoTA (Defense of the Ancients) がベースになっています
-
http://heroesofnewerth.com/ || hon
- Landes Eternelles — 3D のファンタジーオンラインロールプレイングゲーム。
-
http://www.eternal-lands.com || eternallands
- Minecraft — Java ベースのサンドボックスゲーム。非常に魅力的なゲームで、大きなコミュニティ、沢山のアップデートがあります。
-
http://minecraft.net || minecraft
- Planeshift — 3D のバーチャルファンタジー世界に入り込むロールプレイングゲームで、完全無料で遊べます。完全無料なのでプレミアムアイテムなどはなくゲームプレイを制限したりゲームがアンバランスになることはありません。フリーアカウントで手に入るスキル・ランク・アビリティ・アイテムに制限はありません。
-
http://www.planeshift.it || planeshift
-
http://www.regnumonline.com.ar || regnum-online
-
http://www.runescape.com || runescape-client-bin
- Savage - The Battle For Newerth — オンラインのチームベースマルチプレイヤー FPS/RTS のハイブリッド。2006年9月から完全に無料です (SFE パッチ含む)。
-
http://www.s2games.com/savage/ || savage
-
http://savage2.com || savage2
-
http://secondlife.com/ || secondlife-bin
-
Play in browser || http://www.spiralknights.com/
- Stendhal — Arianne を使って開発されたマルチプレイヤーオンラインアドベンチャー。
-
http://stendhalgame.org || stendhal
- The Mana World — フリーでオープンソースの革新的な MMORPG を作成しようという試み。
-
http://themanaworld.org || mana
- Vendetta Online — 3D 空間戦闘 MMORPG。Windows, Mac, Linux, Android に対応。この MMO ではプレイヤーは宇宙空間のパイロットとなって相互に干渉することができます。
-
http://www.vendetta-online.com || not packaged? search in AUR
- Wurm Online — スウェーデンの Code Club AB によって作られた 3D MMO。サーバによって PvP と non-PvP を選べます。
- Play via Web Start || http://www.wurmonline.com
プラットフォーマー
- Knyttstories — アドベンチャーと探検要素のあるプラットフォーマー、ステージをダウンロード可能。
-
http://nifflas.ni2.se/ || knyttstories
- Secret Maryo Chronicles — マリオスタイルのゲーム。
-
http://www.secretmaryo.org/ || smc
-
http://supertux.lethargik.org/ || supertux
- Toppler — クラシックなジャンプ&ランゲーム "Nebulus" の再実装。
-
http://toppler.sourceforge.net/ || toppler
パズル
- Cgoban3 — 棋聖堂碁と SGF クライアント。
-
http://www.igoweb.org/~wms/comp/cgoban/ || cgoban
- Chroma — 倉庫番に似たパズルゲーム、ncurses とグラフィックモードがあります。
-
http://www.level7.org.uk/chroma/ || chroma
- Crack Attack! — スーパーファミコンのパネルでポンをベースにしたフリーの OpenGL ゲーム。
-
http://www.aluminumangel.org/attack/ || crack-attack
-
http://live.gnome.org/glChess || glchess
- Gnono — 古典的なカードゲーム UNO の GNOME 版。
-
http://sourceforge.net/projects/gnono/ || not packaged? search in AUR
- Hitori — 名祖のパズルゲームを遊べる小さなアプリケーション。人気のパズル Sudoku と似ています。
-
https://wiki.gnome.org/Apps/Hitori || hitori
-
http://ksudoku.sourceforge.net/ || kdegames-ksudoku
- Netris — テトリスのフリーネットワーク版、Netris の開発未完成版。
-
http://www.netris.org/ || netris
- Pingus — レミングスクローン、ステージ制のパズルゲーム。
-
http://pingus.seul.org/ || pingus
- Portal — Valve による元祖パズルゲーム。Source Engine を使用。
-
http://store.steampowered.com/app/400/ || Steam
- Ri-li — 木製のおもちゃ車 GPL ゲーム。
-
http://ri-li.sourceforge.net/ || ri-li
- Simon Tatham's Portable Puzzle Collection — 30以上の "クイック" パズルゲーム。最小主義ですが GTK の GUI を使っています。
-
http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/puzzles/ || puzzles
- VVVVVV — 数多くの賞賛を受けている 2D パズルプラットフォームのインディーゲーム。コモドール64風のレトロなテーマ、素晴らしいチップチューン風サウンドトラックが特徴。完全版を £1.67 で買うことができ デモ がブラウザからプレイできます。
Tip: セーブファイルは ~/.macromedia/Flash_Player/#SharedObjects/string/localhost...
にあります。
-
http://thelettervsixtim.es/ || vvvvvv
- Xscorch — クラシックな DOS ゲーム Scorched Earth のクローン。
-
http://www.xscorch.org/ || xscorch
-
http://www.2dboy.com || worldofgoo
レーシング
- Armagetron Advanced — 3D の Tron Clone。
-
http://armagetronad.net/ || armagetronad
-
http://extremetuxracer.com/ || extremetuxracer
- Maniadrive — 高速で危険なアクロバティックコースを走るアーケードカーゲーム。
-
http://maniadrive.raydium.org/ || maniadrive
- Moon Buggy — テキストモードで動くシンプルなゲーム。
-
http://seehuhn.de/pages/moon-buggy/ || moon-buggy
-
http://speed-dreams.org/ || speed-dreams
- Stunt Rally — トラックエディタのついたゲーム、VDrift と OGRE ベース。
-
http://code.google.com/p/vdrift-ogre/ || stuntrally
-
http://supertuxkart.sourceforge.net/ || supertuxkart
- Torcs — OpenGL を使った 3D レーシングカーシミュレータ。
-
http://torcs.sourceforge.net/ || torcs
- Trigger Rally — フリーの OpenGL ラリーカーレーシングゲーム。
-
http://sourceforge.net/projects/trigger-rally/ || trigger
- Ultimate Stunts — 有名な DOS ゲーム 'stunts' のリメイク。
-
http://www.ultimatestunts.nl/ || ultimatestunts
- VDrift — 爽快なドリフトができるオープンソースのドライビングシミュレーション。
-
http://vdrift.net/ || vdrift
- XMoto — チャレンジングな 2D モトクロスプラットフォームゲーム、物理が重要な役割を果たします。
-
http://xmoto.tuxfamily.org/ || xmoto
ローグライク
- ADOM — Ancient Domains Of Mystery
-
http://adom.de || adom
- Angband — JRR・トールキンの小説をベースにしたローグライクゲーム。
-
http://rephial.org/ || angband
- ASCIIpOrtal — ANSI テキストグラフィックのサイドスクロール型ゲーム。ステージの他の場所へのリンク・ポータルを作れるデバイスを使います。
-
http://cymonsgames.com/asciiportal || asciiportal
- Crawl (別名 Dungeon Crawl) — Linley's Dungeon Crawl
-
http://www.dungeoncrawl.org/ || crawl
- DoomRL — Doom ベースのシンプルなローグライクゲーム。初心者にうってつけ。
-
http://doom.chaosforge.org/ || doomrl
-
http://www.bay12games.com/dwarves/ || dwarffortress
-
http://www.nethack.org/ || nethack
- Rogue — オリジナルのダンジョン探索型ゲーム。
-
http://rogue.rogueforge.net/rogue-5-4/ || rogue
-
http://crawl.develz.org/wordpress/ || stone-soup[broken link: invalid number of template parameters]
-
http://tome.te4.org/ (archived old site) || tome[broken link: package not found] tome3 tome4
ロールプレイングゲーム (RPG)
- Arx Libertatis — このプロジェクトは、Arkane Studios によって開発された2002年発売の一人称視点ロールプレイング、Arx Fatalis のオープンソースの移植です。オリジナルのエンジンに対して、バグの修正やワイド画面のサポートなど改善が加えられています。
-
http://arx-libertatis.org/ || arx-libertatis
- Egoboo — オープンソースのアクション RPG、ダンジョン探索ゲーム。OpenGL による 3D グラフィック。
-
http://egoboo.sourceforge.net/ || egoboo
-
http://basiliskgames.com/ || eschalon1
-
http://basiliskgames.com/ || eschalon2
-
http://sourceforge.net/apps/mediawiki/fheroes2/index.php || fheroes2-svn
- Flare — Action game similar to Diablo.
-
http://www.flarerpg.org/ || flare-rpg[broken link: package not found]
- FreedroidRPG — 未来が舞台のサイエンスフィクション・ロールプレイングゲーム。
-
http://freedroid.org/ || freedroidrpg
-
http://www.gemrb.org/ || gemrb
- OpenMW — 人気のロールプレイングゲーム Morrowind を再実装しようという試み。OpenMW は完全にプレイアブルな、ゲームエンジンのオープンソース実装を目指しています。
-
http://openmw.org || openmw
Tip: (ネットブックなど)低解像度で動かしたり外部モニタを使う場合、スキル・アクションバーが見れないかもしれません。Alt+left_mouse
を押すことでウィンドウを動かせます。You can see the action bar, but then you can't see the health bar anymore. Email Michael from linuxgamepublishing.com and ask for a fix - would be really great if we could fully enjoy this game on Linux netbooks
-
http://forum.sacred2.com || not packaged? search in AUR
-
http://forum.vcmi.eu/portal.php || vcmi-svn[broken link: package not found]
- Vulture — NetHack, SlashEM, UnNethack のアイソメトリックなグラフィカルインターフェース。
-
http://www.darkarts.co.za/vulture || vulture
シューティング (FPS, TPS)
- Alien Arena — フリーの、スタンドアローン FPS。オンラインのマルチプレイに重点を置いていますが、ボットと戦うシングルプレイもあります。
-
http://red.planetarena.org/ || alienarena
- Assault Cube — cube エンジンベースのフリーのマルチプレイヤー FPS。リアルを舞台にした、高速な、アーケードゲーム。Counter-Strike によく似ています。
-
http://assault.cubers.net/ || assaultcube
- AssaultCube Reloaded — AssaultCube 改造版。
-
http://acr.victorz.ca || assaultcube-reloaded
- Counter-Strike — チームベースの、リアリスティックな FPS。Condition Zero も遊べます。
-
http://store.steampowered.com/app/10/ || Steam
- Counter-Strike Source — チームベースの、リアリスティックな FPS。Source Engine を使用。
-
http://store.steampowered.com/app/240/ || Steam
- Cube — オープンソースのマルチプレイヤー・シングルプレイヤー一人称視点シューティング。
-
http://cubeengine.com/ || cube
-
http://sauerbraten.org/ || sauerbraten
- Day of Defeat — WWII オンライン FPS。
-
http://store.steampowered.com/app/30/ || Steam
- Day of Defeat: Source — WWII オンライン FPS。Source Engine を使用。2013年7月現在未だにベータです。
-
http://store.steampowered.com/app/300/ || Steam
- Deathmatch Classic — Half-Life のマルチプレイヤーのデスマッチモード。
-
http://store.steampowered.com/app/40/ || Steam
- Doom: ID Software による有名なシューティングですが Linux の移植が複数存在します。id-engine のゲームには著作権のあるゲームリソースがなく、ゲームエンジンだけがオープンソースになっています。詳しくは [1] を見て下さい。
- Doom 1 デモデータ – doom1-wad
- Freedoom — フリーの Doom データファイルを作成することを目指しているプロジェクト。
-
http://www.nongnu.org/freedoom/ || freedoom[broken link: package not found]
- Chocolate Doom — オリジナルの DOS バージョンを再現した Doom ポート。
-
http://www.chocolate-doom.org/ || chocolate-doom
- Doomsday — Doom ゲームエンジンの先進的な移植、Heretic や Hexen ゲームも動作可能。
-
http://www.dengine.net/ || doomsday
- GZDoom — OpenGL レンダラによる ZDoom ベースの Doom ポート。
-
http://www.osnanet.de/c.oelckers/gzdoom/index.html || gzdoom
- PrBoom Plus — PrBoom Doom エンジン移植の拡張版。
-
http://prboom-plus.sourceforge.net/ || prboom-plus
- Remood — Doom Legacy をベースにした先進的な Doom ゲームエンジン。
-
http://remood.org/ || remood
- Strawberry Doom — エンジンの制限を拡張した Chocolate Doom のフォーク。
-
http://doom.wikia.com/wiki/Strawberry_Doom || strawberry-doom-svn
- Vavoom — Heretic/Hexen/Strife のサポートも加えた高度な Doom エンジンポート。
-
http://vavoom-engine.com/ || vavoom
- ZDoom — Heretic, Hexen, Strife を追加サポートした拡張 Doom ポート。
-
http://www.zdoom.org/ || zdoom
-
http://www.idsoftware.com/games || doom3-bin
- Doom 3 Engine — Source ベースの Doom 3 エンジン
-
http://www.idsoftware.com/games || doom3
- ezQuake — 移動とトリックジャンプにフォーカスした速いペースで進むマルチプレイヤー FPS。人気の近代的なメンテナンスされている Quake / QuakeWorld クライアント。インストール後に手動で設定をする必要があります。無料でオンラインプレイ可能。
-
http://ezquake.sourceforge.net/ || ezquake
-
http://icculus.org/projects/duke3d/ || duke3d-svn
-
http://eduke32.com/ || eduke32
-
http://zerowing.idsoftware.com/linux/etqw/ || etqw
- Half-Life — サイエンスフィクション FPS。2つの拡張、Opposing Force と Blue Shift もプレイ可能。
-
http://store.steampowered.com/app/70/ || Steam
- Half-Life 2 — サイエンスフィクション FPS。Lost Coat, Episode One, Epise Two もプレイ可能。2013年7月現在ベータ状態です。
-
http://store.steampowered.com/app/220/ || Steam
- HHeretic — Raven Game の古いシューター、Heretic の Linux 移植。
-
http://hhexen.sourceforge.net/hheretic.html || hheretic
- Heretic デモゲームのデータ – heretic1-wad
- Blasphemer — フリーの Heretic データファイルを作成することを目指しているプロジェクト。
-
http://code.google.com/p/blasphemer/ || blasphemer
- HHexen — Raven Game の古いシューター、Hexen の Linux 移植。
-
http://hhexen.sourceforge.net/hhexen.html || hhexen
- Left 4 Dead 2 — Coop サバイバル・ホラー。Source Engine を使用。
-
http://store.steampowered.com/app/550/ || Steam
- Nexuiz — フリー、オープンソースのファーストパーソンシューター。開発は終了しており、開発者の多くは Xonotic プロジェクトに移っています。
-
http://alientrap.org/nexuiz || nexuiz
- nQuake — 移動とトリックジャンプにフォーカスしたハイペースなマルチプレイヤー FPS。ezQuake を含む、人気のある Quake / QuakeWorld パッケージで、クライアント・24ビットテクスチャ・マップ・ボットなどがあります。インストール後は自動で設定されます。無料でオンラインをプレイ可能です。
-
http://nquake.sourceforge.net/ || not packaged? search in AUR
- Open Arena — quake3-エンジンベースの高速マルチプレイヤーシューター。
-
http://openarena.ws || openarena
- Prey — 2006年にリリースされた一人称視点シューティング (GNU/Linux でもできるようになったのは2008年)。3D Realms が発売。
-
http://www.3drealms.com/prey/index.html || prey
- Quake 2 — Icculus によるビルド。
-
http://www.icculus.org/quake2/ || quake2
- Quake III Arena バイナリ – quake3
- ioquake3 — デファクトの FOSS Quake 3 ディストリビューション。
-
http://ioquake3.org/ || ioquake3
-
http://www.quakelive.com/ || quakelive[broken link: package not found]
- Red Eclipse — シングルプレイ・マルチプレイのファーストパーソン・エゴシューター、 Cube Engine 2 の改造。
-
http://redeclipse.net || redeclipse
-
http://store.steampowered.com/app/60/ || Steam
-
Linux Installers for Linux Gamers || not packaged? search in AUR
-
Linux Installers for Linux Gamers || not packaged? search in AUR
-
Linux Installers for Linux Gamers || not packaged? search in AUR
-
http://www.serioussam.com || Steam
- Team Fortress Classic — クラスベースのオンライン FPS。
-
http://store.steampowered.com/app/20/ || Steam
- Team Fortress 2 — カートゥーン調の、クラスベースのオンライン FPS。Source Engine を使用。
-
http://store.steampowered.com/app/440/ || Steam
- Tremulous — リアルタイムストラテジー要素のある FPS。人類とエイリアンの争いを描く。
-
http://tremulous.net/ || tremulous
-
http://www.unrealtournament2004.com/utgoty/ || ut1999
-
http://www.unrealtournament.com || not packaged? search in AUR
-
http://www.unrealtournament2004.com || ut2004 for the retail version, ut2004-anthology for the anthology version
- Unvanquished — エイリアンと宇宙人を戦わせるチーム対戦型 fps/rts ハイブリッドゲーム。公式サーバーでマンスリーリリース版をプレイ可能です。
-
http://unvanquished.net/ || unvanquished
-
http://urbanterror.info || urbanterror
- Warsow — 移動とトリックジャンプにフォーカスしたハイペースなマルチプレイヤー FPS。
-
http://warsow.net || warsow
- Wolfenstein: Enemy Territory
-
http://worldofpadman.com || worldofpadman
- Xonotic — フリー、オープンソースのファーストパーソンシューター (Nexuiz のフォーク、ゲームプレイに修正が加えられています)。
-
http://xonotic.org || xonotic
シミュレーション
- Beyond The Red Line — Freespace2 の完全無料のスタンドアローン改造版、テレビ番組のGALACTICA/ギャラクティカがモデル。
-
http://www.beyondtheredline.net/ || btrl
- Bygfoot — フットボール(サッカー)経営ゲーム。
-
http://bygfoot.sourceforge.net/ || bygfoot
-
http://dangerdeep.sourceforge.net/ || dangerdeep-svn
-
http://www.flightgear.org/ || flightgear
-
http://foobillardplus.sourceforge.net/ || foobillard++
-
http://icculus.org/freespace2/ || fs2_open
- Pydance — Python によるダンスダンスレボリューションスタイルのゲーム。
-
http://icculus.org/pyddr/ || not packaged? search in AUR
-
http://www.stepmania.com/ || stepmania
- VegaStrike — 3D アクションスペースシミュ。プレイヤーは広大な宇宙で貿易商や賞金稼ぎになります。
-
http://vegastrike.sourceforge.net/ || vegastrike
ストラテジー
- 0 A.D. — 3D の歴史リアルタイムストラテジー、アルファ版。
-
http://wildfiregames.com/0ad/ || 0ad
- Advanced Strategic Command — Battle Isle シリーズのようなターンベース・ストラテジーゲーム。
-
http://www.asc-hq.org/ || asc
- Boson — Command&Conquer(tm) や StarCraft(tm) と似た雰囲気の OpenGL リアルタイムストラテジー。
-
http://boson.sourceforge.net/ || not packaged? search in AUR
- Crimson Fields — Battle Isle 型の戦略シミュレーションゲーム。
-
http://crimson.seul.org/ || crimson
- Dark Oberon — Warcraft II に似ているオープンソースリアルタイムストラテジー。
-
http://dark-oberon.sourceforge.net/ || dark-oberon
- Dota 2 — WarCraft III の有名なマップ Defense of the Ancient の続編。人気の Aeon of Strife StarCraft マップをベースにしていました。
-
http://store.steampowered.com/app/570/ || Steam
-
http://www.emhsoft.com/singularity/ || singularity
- Freeciv — 有名な Microprose のゲーム Civilization のマルチユーザークローン。
-
http://freeciv.wikia.com/wiki/Main_Page || freeciv
- FreeCol — Colonization ベースのターンベースストラテジーゲーム。
-
http://www.freecol.org/ || freecol
- FTL — 人気のローグライクなスペースシミュレータ。2012 年にリリースされ好意的な反響を受けています。
-
http://www.ftlgame.com/ || ftl
- Glest — フリーの 3D リアルタイムストラテジー、2つの異なるグループの軍隊を操ります。Tech は戦士と機械デバイス。Magic は魔法使いや戦場に召喚されたクリーチャー。
-
http://glest.org || glest
- Globulation 2 — マイクロマネジメントを最小化する"経済的な"要素のあるマルチプレイヤー RTS。
-
http://globulation2.org/wiki/Main_Page || glob2
- Lgeneral — Panzer General にインスパイアされて作られたターンベースストラテジーエンジン。
-
http://lgames.sourceforge.net/index.php?project=LGeneral || lgeneral
- MegaGlest — Glest のフォーク、ファンタジー世界が舞台の 3D リアルタイムストラテジー。
-
http://sourceforge.net/projects/megaglest/ || megaglest
- Netpanzer — Command and Conquer のようなリアルタイムストラテジー、基地の増設はありません。
-
http://www.netpanzer.org/ || netpanzer
- Spring — Total Annihilation にインスパイアされた RTS ゲームエンジン。
-
http://springrts.com/wiki/Games || spring
- Kernel Panic — コンピューターの内部の戦闘がベースのゲームで、DOOM のマトリクスで対戦する3つの勢力が存在します: System, Hacker, Network。KP には資源経済は存在しません、制約は時間と空間だけです。
-
http://springrts.com/wiki/Kernel_Panic || spring-kp
- Spring: 1944 — Spring:1944 は WWII がテーマのゲームで4つの国 (アメリカ, ドイツ, ソ連, イギリス) を選ぶことができ、ユニットと強さは時代考証されています。楽しくてプレイしやすいゲームを作るのに次いでリアリズムに重点が置かれています。
-
http://spring1944.org/ || spring-1944
- Battle for Wesnoth — ハイファンタジーな舞台をテーマにした、フリーのターンベース戦略ストラテジーゲーム。シングルプレイとオンライン・ホットシートのマルチプレイが可能。
-
http://www.wesnoth.org/ || wesnoth
- UFO Alien Invasion — 地球を救うためにエイリアンと戦うゲーム。
-
http://ufoai.ninex.info/wiki/index.php/News || ufoai
- Unknown Horizons — 経済と都市建設に重点を置いた 2.5D のリアルタイムストラテジーシミュレーション。小さな村落を強固で裕福なコロニーに発展させ、税を徴収して住人の福利を充実させてください。経済のバランスをとり、戦略的な取引と外交であなたの権力を増しましょう。
-
http://www.unknown-horizons.org/ || unknown-horizons-git
- Widelands — ゆっくりとしたペースの "the Settlers 2" ライクなストラテジー。
-
http://widelands.org || widelands
- Warzone 2100 - 2.* — The Project の部隊に命令を下し、核ミサイルによって人類がほとんど破壊された後の世界を再建します。キャンペーン期間中、マルチプレイ、シングルプレイスカーミッシュモードがあります。400以上の様々な技術のテクノロジーツリーとユニットデザインシステムがあり、様々なユニットを作り戦略をたてることができます。
-
http://wz2100.net/ || warzone2100
タイクーン・経営ゲーム
- Lincity-ng — 都市を作成・管理する都市構築シミュレーションゲーム。安定した経済を作り出すか、全ての住民を宇宙船に乗せると勝利となります。
-
http://lincity-ng.berlios.de/ || lincity-ng
-
http://www.simutrans.com/ || simutrans
- OpenTTD — Chris Sawyer によって書かれた Microprose の人気ゲーム "Transport Tycoon Deluxe" のオープンソースクローン。OpenTTD はオリジナルの TTD を出来る限り再現しつつ新しい機能を追加しています。
-
http://www.openttd.org/en/ || openttd
- Tropic Euro — ボードゲーム Puerto Rico をフリーのオンラインゲームにしたもの。参加人数 2-5 人。
-
Play via Web Start || http://www.tropiceuro.com
ビジュアルノベル
-
http://www.scoutshonour.com/digital/ || digital
-
http://scoutshonour.com/donttakeitpersonallybabeitjustaintyourstory/ || donttakeitpersonally
- RE: Alistair++ — 英語の otome ゲーム (ビジュアルノベルの一分野)。MMORPG が好きな女の子の、オンラインと日常。
-
http://sakevisual.com/realistair/ || realistair
-
http://narcissu.insani.org/ || narcissu2-en
-
http://katawa-shoujo.com/ || katawa-shoujo
- Juniper's Knot — 少年と少女の短いふれあいを描くゲーム。
-
http://junipersknot.dischan.org/ || junipersknot
参照