ArchWiki Translation Team (日本語)

Arch Linux 日本語翻訳チームへようこそ。ここでは Arch Wiki を日本語に訳すにあたって注意すること・役立つことなどを羅列しています。また、ページの翻訳優先度リストも記載しています。このページではその他の Arch Wiki の日本語化に関することを総合的に取り扱います。あなたが思ったことを自由に加えて下さい。提案・リクエストなどがあったらこのページの議論ページに書き込んで下さい。

翻訳作業

翻訳をしていて気づいたこと、気をつけて欲しいと思ったことなど自由に追加してください。

新しいページを作成して翻訳する

Warning: 非常に巨大なページを訳す時は議論ページで共同作業を呼びかけたり、ユーザーページである程度訳してから直接編集するなどしたほうがいいかもしれません。途中で力尽きないように。
  1. Wiki の編集方法を知らないのであれば、まずは Help:Editing (日本語) を見てください。
  2. Help:i18n (日本語) を読んでください。これは、ArchWiki における国際化と地域化に関する包括的なガイドラインです。
  3. Wiki を編集するために ログイン してください。
  4. 翻訳するページを選んでください。ここでは例として Some Page を選ぶことにします。
  5. 選択したページに行き、メニューにある edit をクリックしてください。
  6. 翻訳する予定のページへ言語間リンクを追加してください
    • 詳しくは Help:i18n (日本語)#言語間リンク を見てください、普通は [[ja:そのページのタイトル]] を追加します。
    • 言語間リンクはアルファベット順にしてください。大抵、日本語 (ja) はイタリア語 (it) の後・韓国語 (ko) の前になるはずです。
  7. 英語のページソースコードを全てコピーしてください。
  8. (新しく言語間リンクを追加した)英語のページを保存してください。
  9. 作成した言語間リンクから日本語のページへ行きましょう。そのページのタイトルは Some Page (日本語) のようになっているはずです。
  10. 翻訳ページはまだ存在しないため、メニューの create をクリックして新しくページを作成してください。
  11. シンプルな WYSIWYG エディタが表示されるはずです。ここに先ほどコピーしたページソースコードを貼り付けてください。
  12. Category を日本語に変更してください。例えば、
    [[Category:Internationalization]]
    [[Category:Internationalization (日本語)]]
    のように変更します。
    • 日本語のカテゴリページがない場合は、後で作って下さい。
  13. テンプレートも日本語のものがある場合、日本語のテンプレートに修正してください。例えば、
    {{Graphical user interface overview}}
    {{Graphical user interface overview (日本語)}}
    のように変更します。
  14. 内部リンクがある場合はリンク先を日本語のページに変更してください(日本語のページがない場合はそのままにしてください)。例えば、
    [[Official Repositories]]
    [[Official Repositories (日本語)|公式リポジトリ]]
    のように変更します。
  15. 言語間リンクの部分に、日本語を削除して英語を追加します。
    • 日本語のページに日本語の言語間リンク ([[ja:ほにゃらら]]) を置いてはいけません
  16. コピーしたページを翻訳して、保存してください。

既に翻訳されているページを修正する

Help:Editing (日本語) に書かれているように通常どおりに編集を行なって下さい。

関連項目

ArchWiki Translation Day (日本語)